『水素を吸引したら調子を崩した』という言葉を貰いました。はぁ?マジで?と不思議に思い詳しく尋ねると食欲不振•嘔吐•下痢•微熱•若干のふらつき等が有ったと。私が「水素が原因では無い」と思ったのが水素吸引して5日目に体調不良に陥った点です。万が一「水素が原因」というならば遅くとも翌日か翌々日には症状が出ている筈です。そして脈診させて頂くと油•便秘の痕跡•下痢•嘔吐が読み取れました。私が引っ掛かったのは油です。それも嫌な油を感じ採ったので即質問しました。「3日前に炒め物か揚げ物、肉料理を食べなかった?それも悪い素材で」と尋ねると暫く考えてから「野菜炒め食べました」と。「その中に肉を入れなかった?」「豚肉を入れました」「失礼ですが、その豚肉は大丈夫な品でしたか?」と尋ねると顔色が変わり「期限ギリギリになったけど使う宛が無かったから冷凍しておいた物でした」と。期限ギリギリか過ぎでいる豚肉でしっかりと火を通したかも不明、油料理を3日前に食べた。「その後、人混みに出ませんでしたか?」何故それを尋ねたのかと言えば感染症が疑われたからです。「行きました、コミュニティーセンターに、皆さんマスクをせず。そう言えば暫くして近くの方が喉が痛いと言われてマスクを後から着けました」と。食中り(あたり)で免疫力低下状態で人混みに出て感染症になった典型的な体調不良。それを水素を理由にするなんて勿論信用はしていますし、悪気は無いことは日頃の態度から疑う余地はありません。でも『何でそう考えるのかなぁ』と考えてしまいました。違う人ですが数年前にスポーツドリンクの説明をした時に図に書いて丁寧に説明したのに何故か勘違いして覚えていたようで指摘すると烈火の如く『先生が言った、絶対言った、私は間違い無い!』と大声を張り上げた方のことを思いだしました。相手がどのように考えるのか理解するのか受け取るのか迄は保証することは出来ません。ですから今後は生命に関わる案件は私の言ったことを『アウトプット(本人に言わせる)』ようにと考えさせられました。身近で毎月1日に電話予約を受付て「もう一度言ってもらえますか?」とのやり取りを聞いていながら私は……。それに私も相手も今後は認知症が絡んできますから益々複雑化することは目に見えてます。『指差し確認と復唱』それにアウトプットを肝に銘じて頑張ります。P.S.食『中』毒だから食『中(あ)』りとは旨いこと言うねぇ。