MENU TEL

入口3

2025.11.22 | Category: 院長ブログ

手術経験が無いので私は知らなかったのですが手術前の注意事項によりますと「入院する迄に歯科健診を受けてから入院するように」と書かれているそうです。確かに全身麻酔の気管挿入の時にグラグラの歯なら軽く器具が当たっても抜けて誤飲してしまう危険性が有りますから理解出来ます。また最近は『口腔ケアの重要性』は知られていますが、ケアの有無で手術後入院期間で「これほど大きく左右されとは」という驚きのデータが有りましたので掲載させて頂きます。消化器外科42日→29日、小児科135日→84日、白血病124日→114日、悪性リンパ腫122日→57日と『小島歯科』院長の小島章裕氏が発表されていました。殆んどの病気の病巣部には歯周病菌が存在していると聞いたことが有りますが入院期間にまで左右するとは驚きでした。ヒトは立ち上がり言葉を話すようになり文明を獲ることに成功しました。しかしその成長過程で誤嚥リスクと『口呼吸』をも同時に得てしまいました。そこで「口で物を食べ『鼻』で呼吸する」という自然な行程ですが当たり前ですが「当たり前」の筈の動きを自然にしなければ容易にウイルスの侵入を許してしまいます。しかし人体の素晴らしい防御機能は「まだ」有ります。それは明日に。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三