MENU TEL

Blog記事一覧 > 院長ブログ > ベクトルは

ベクトルは

2025.08.13 | Category: 院長ブログ

本日は偉そうに述べさせて頂きます。自分で言うのも可笑しいですが最近少しだけ良い人に成ってきました。元がブラックな人間ですから普通の人に成った程度ですから自慢出来る話ではありませんが。金持ちに成りたい、幸せに成りたいとか思えば自身のことしか考えられない内向きのベクトルに成ります。少し前に投稿しましたが「儲けたいから患者数を増やしたい」とは不思議に思えないのです。経営者の理想はハングリーに貪欲に儲けるギラギラする程に、回数券を買わせてでも続けて来させるのが良いのでしょうけど、私は強制するのは苦手なのです。本当に来なくは駄目な人以外は声かけませんし、良い治療を学べるなら遠方でも金も時間も惜しみ無く費やす、高額な機械でも導入するという短期的に見れば損失を計上することばかりですが結果的には経営的に良い状況に向かい現在に至っています。でも安心してばかりは要られません。良好な関係が続いているということはメンバーが入れ替わりが無く、10年20年それ以上通院している方々が多いので『新たな患者様』を増やさなくては駄目だと思う今日この頃。それには盆休みは絶好の機会なのでしょうが誰かの痛みを待つといネガティブでは無く当然「人助け」というポジティブにベクトルを向けたいと願っています。仕事継続の為には当然『利益確保』という避けて通れない難題が控えていますが儲け過ぎず最低限の利益追求で生活水準も中庸を歩んで行きたいと思います。ところで人生経験が長くなった分だけ相手の表面的な愛想や言葉の飾りは透けて見える年頃に成りました(漫画『哭きの龍』かよっ)。搾取目的の輩を見分けれるように成ってきまし、そういう輩は儲けようと焦れば焦るほど化けの皮が剥がれますから余計に分かり易いです。ベクトルは正しい方向に向けると不思議に良い人が集まり、良い状況になるのは当たり前かもしれませんが「これ程迄に順調」に行くとは自分が一番驚いています。どうしてこうなったのかを思い返してみると『瞑想』を行うようになってから考え方が自分でも驚くほど変わりました。世界的に有名な経営者や企業が毎朝必ず瞑想を取り入れていることは周知のことですが遅ればせながら分かった気がします。最後に『ベクトル』とは『弓矢』です。儲けようとか有名になろうとか私利私欲に走ると内向きのベクトルは自分に突き刺さってしまいます。宗教っぽい言い方かもしれませんが『自分より他の人のこと』を考えられるように成りたいですね(注:私は無宗教無宗派です)。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三