MENU TEL

Blog記事一覧 > 院長ブログ > 私の中では

私の中では

2025.10.04 | Category: 院長ブログ

私の中では結論が出たことが有ります。以前投稿しました「中学生•卵アレルギー•アナフィラキシーショック•エピペン使用•1週間入院•歩行困難」という方(ここまで詳しくは投稿しませんでしたが)。凄い偏食で『食パン』しか食べないのでグルテン→腸に孔(あな)を開ける→腸漏れ→毒が体内に流れ込む→脳関門突破→『狂牛病•プリオン病』様の症状発現という結論が私の中では出ました。「グルテンは怖い」ということを偏見とか信じられないという人が多いのは確かです。それはそれでいいと思います。毎日グルテンを沢山摂っても全く大丈夫という人も居ますから。それは日本人の2割と言われている方々ですので「私は大丈夫」という人が居ても変ではありません。でも8割の方々は程度の差は有れど「そのうち」「何らかの症状が」出てくることでしょう。量•間隔•体調•等で変わりますからグルテン好きな方々は自分が『グルテン不耐性』とは思いたくないし「この症状がグルテンが原因」だなんて認めたくないから他に原因を探します。でも私から診れば「ああグルテンだな」となります。最近パーキンソン様とかパーキンソン病の方が増えていますが私は「グルテンによる脳破壊」だと思っています。何年後かには『グルテンの摂り過ぎが危険』と叫ばれるようになるでしょう。その時になって「グルテン止めよう」では遅いですよ。グルテンは色々な症状で姿を現します。アレルギー症状の鼻水•クシャミ•痒み•肌荒れ•下痢•便秘•イライラや疲れやすさ等です。それを「グルテンが原因だから少なくしよう」とは結び付かないのは当然ですが本当にグルテンは怖いです。勿論怖いのはグルテンだけではありませんが現代の日本にはグルテンが多過ぎます。我慢は最低2週間、2週間するとグルテンに対応する以外の腸内細菌が増えて我慢の度合いが緩くなります。それを続ければグルテンから離れて行けます。但し日本にはグルテンが氾濫していますから難しいのも事実です。アナタの健康、アナタの人生、アナタが決めることです。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三