MENU TEL

2025.10.30 | Category: 院長ブログ

子供の頃は「毎日同じことばかり」で1週間の経過が長く感じていました。先日も同じようなことを投稿しましたが、繰り返しの理由は子供の頃と違い私の周囲で色々な出来事が非常に素早く、そして激しく動いているからです、特に最近。「子供と感度が違うから当然」と言われるかもしれませんが、ここ最近の変化は半端無いので「繰り返し」の投稿になってしまいます。とにかく大きな事柄が色々な方面から同時に舞い込んみ動いている状況なのです。寄って来る人は所謂「器の大きな人」も居れば「そうで無い人」も当然居ます。その人たちを観察してみると在ることに気がつきます。器の大きな人は「人に利益をもたらす」それも「見返りを求めず惜しげも無く与える」人たちなんです。そんな人たちを見ていて昔聞いた言葉を思い出しました。「水を溜めようと腕で囲っても流れ出るが与えようとすると返って来る」「溜めていると腐るが与えると新鮮な水が入ってくる」と。知識もインプットだけでは身に付かずアウトプットして初めて記憶されると。知識を含め有形無形の色々なものを分け与える人たちは自然と器が大きな人という共通点が有りました。過ちが有れば正し反省し謝罪し出来る限り正しいことをする。とかく利益•地位•名声を求めると道を外し易い、今の議員たちのように。それを肝に銘じて良い流れを途絶えさせないように器の大きな人間に成りたいですが還暦過ぎのジジィには難しいので、私の場合は自分が入る「器」を先に大きくして器の大きな人たちを見習って大きく育つしか無いようです。でももう少し早く気がつけば良かったです。器が育たず身体だけ育ったジジィでした。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三