MENU TEL

手探り2

2025.08.15 | Category: 院長ブログ

患者様の疾患に私の中では確信に近いものが有っても診断権が有りませんし検査データも有りませんから病名を告げることが出来ません。また将来「こうなるだろう」と思っても営業になりかねないので言えません。それが整形外科的な疾患なら然程問題は無いかもしれません。例えばO脚なら「将来膝や股関節が痛くなる可能性が有りますよ」なら良いでしょう。しかし内臓疾患となると話は別です。告げたい、でも医師法に抵触する可能性が有るとなれば言えません。でも殆んどの確率で両親や兄弟や極近い身内にその病名の人が居たり既に本人に初期症状が発症しているので、その場合は「一度病院に行った方がいいですよ」とは言います。しかし若ければ若いほど伝え難いです。本人のショックは計り知れないですし幼ければ親が自身を責めるからです。特に今は夏休みなので小児~学生さんが多いので非常に気を使います。そんな場合でも見(診)て見(診)ぬふりは私には出来ないので本人には言わず悟られないように勝手に私なりの施術をしています。そんな心配をしないでも良い、全快堂に通わなくても良い為には「精神疾患を含め、あらゆる病気は炎症」ですから「大腸に酪酸菌を増やして炎症を抑える」ことと悪の元凶は「活性酸素」ですからポリフェノールをこまめに摂取することです。朧気(おぼろげ)ながらの手探りだった治療が私の中では「これだ!」と確信になりました。最早「やるか•やらない」かの領域に達しました。間違ったことを「まだまだやりますか?」と言いたいですが当然私が「絶対に正しい」とは言えません(私は正しいと思っていますが)ので各々信じる道を進んでください。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三