電車に乗っていて『中部国際空港(セントレア)には参りません』というアナウンスが有りました。豊橋行きですから当然です。でも外国人の方に分かるのでしょうか?日本人には乱暴に聞こえるかもしれませんが「行きません」と否定のアナウンスした方が親切かもと感じました。「そこまで外国人に優しくしなくていい」という意見も有るのは確かです。私の少ない海外旅行経験上でも英語圏は「英語は共通語」という感じで「英語で話せ」という雰囲気ですし日本国内でも「とりあえず外国人を見たら『英語』で話しかける」のが当たり前、案内も1つだけなら英語です。だから日本は優しい•親切とも言えますが「日本語は難しい」とも言えますし言い換えが沢山有り過ぎるから不親切とも言えます。そういう英語も言い換えが沢山有りますが「とりあえず」は通じることが多いようです。難しいことは分かりませんが『幼児でも分かる言葉』にすれば海外の方々にも分かり易いと思います。国内外から不人気の名古屋•愛知県•中部地方が外国人の人々に来て欲しいなら細かい気遣いから考えねば。P.S.幼児なら今朝の新聞記事「韓国大統領選『火ぶた』」の「火ぶた」は「焼豚」「チャーシュー」と想像するかも。