MENU TEL

居心地

2025.11.10 | Category: 院長ブログ

登校拒否や仕事に行きたくない、あの人が嫌い、会社の居心地が悪いということをよく聞きます。逆に『先生はいいよねぇ、毎日が楽しそうで』と、よく言われます。確かに「その通り」楽しいです。考えもしなかったですが言われてみると毎日楽しいんですよ。アホかもしれませんが毎日ワクワクしているんですよ、まるで小学生のように。しかし今では小学生でも不登校の生徒は居ると聞きますが私の小学生時代は学校に行くのが毎日楽しかったので考えられないです。自慢になりませんが想像通り勉強は全くしていませんでしたが。それは置いといて毎日楽しいのは「あまり悩まない」からかもしれません。悩んで良くなるなら悩めばいいですが負のオーラ全開状態に陥り易いです。負のオーラを纏うと更にネガティブな思考になり良いことが起こっても素直に喜べ無くなりますし気が付かないかもしれません。例えば毎朝走る時に「寒いなぁ、でも走れば温かくなるし夏ほど汗だくに成らなくて済むから助かる」「青空が気持ちいい」とか雨降りなら「乾燥していないから呼吸が楽だなぁ」「水溜まりを避けて走るとストライドを伸ばす練習になる」と決して無理にポジティブ思考を装おわ無くても自然とプラス思考が溢れ出て来るから不思議です。以前も投稿しましたが怒ったような顔つきで歩いていればすれ違う人は避けて通ると思いますしタメ息ばかりの人に寄って行く人も少ないと思います。ということは自分で居心地を悪くしてしまうのか逆に良くも出来るということです。アナタに不満が多ければ少しチェンジしてみたら?もう1つは『誰かと比較しない』ことです。落ち込んでいる時ほど自分より良い状況の人と比べますから更にネガティブに陥ります。だからといって絶対やってはいけないのは最悪の人を見つけて優越感に浸ることです。これは『悪魔に魂を売った』ようなものですから今の状況よりも更に悪いことが降り掛かりので絶対止めましょう。上を向いて笑顔を増やしましょう。最後に少し矛盾していることを伝えます。自然に良く思えるのと無理して良く思うこととは違いますから間違えないでね。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三