MENU TEL

Blog記事一覧 > 院長ブログ > 瓢箪から駒?

瓢箪から駒?

2025.11.16 | Category: 院長ブログ

治療をしていてワクチンの相談を受けることが非常に多いです。最近はインフルエンザと帯状疱疹です。インフルエンザは表現が適切ではありませんが『宝くじ』か『占い』みたいなもので罹患するか、しないかは運次第です。しかし私は最前線でも「接種しません!」やっと言えました。コロナが大流行した時に私が「ワクチン接種はしません」と言うと多くの方々が「私もしません!」と言い出して大変困った経験が有ったので「ワクチン接種をしない」宣言は躊躇っていました。しかし最近「ワクチンってどうなの?」と世間が考える風潮になって来たので個々に考え自分なりの答えを出してくだされば幸いです。さて帯状疱疹は5歳間隔の該当年齢に補助金が支給されるようなので自治体にお尋ねください。ただ帯状疱疹の予防ワクチンに関しては違った意味で接種しても良いかもしれません。米スタンフォード大などがウェールズの高齢者を対象に帯状疱疹ワクチンを接種したところ「『認知症』の発症リスクが2割減少した」という研究結果を発表したからです。もしコレが有効であれば『帯状疱疹&認知症』リスクの軽減に繋がるので接種するという選択肢を増やすキッカケになるかもしれません。さてアナタならどうする?

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三