MENU TEL

Blog記事一覧 > 院長ブログ > ロボットの発達

ロボットの発達

2016.07.04 | Category: 院長ブログ

山海先生の 素晴らしさは投稿済み(2月4„日)ですが、ロボットの発達は色々な分野で影響を与えます。今回は少し大きく考えてみます。日本は少子化が深刻です。高齢化で介護も深刻で『老老介護』も問題になって来ています。それを解決する方法は海外から人を入れれば解決します。でも失礼ながら治安が心配になったり単一民族で生きてきた日本国民は海外の人を拒否傾向がある事は国民投票をしなくても分かります。しかしマンパワーが必要ですし海外の人が日本で納税すれば財政が豊かになります。米国はそれで成功しています。日本の場合はHALを始めとするロボットの発達がポイントです。日本の産業用ロボットの発達は目覚ましく人手不足を補ってくれてますが日本でロボット産業が盛んになったのは何故でしょう?背景には先人の知恵や夢があったと推測されます。確かに必要に迫られて発展、発達してきたロボットですが日本では山車の上やお茶を運ぶ『からくり人形』や『機織り機』というベースが有りました。海外では更に進んで動力が蒸気になったりと目覚ましい進化を遂げて来ました。勿論、文明とは1人で発展するものではありません。しかしロボットに影響を与えたといえば手塚治虫氏の功績は偉大で世界の人々への影響は私の中ではノーベル賞を与えられても当然と思っていました。何故ならロボット産業とアニメーションの2つの分野に影響を与えたのですからです。若き山海先生がアトムを視て『人の為に働くロボットを』の考えをHALという実現化に繋がるのです。今後の日本はロボット産業の輸出、そして介護用ロボットに助けられ進んで行くのかもしれません。日本の未来はロボットに懸かっています。しかしそれに関わる側の教育も変化が必要ではないでしょうか。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三