MENU TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 2016 3月の記事一覧

モノマネ

2016.03.31 | Category: 院長ブログ

嫌なニュースが多いので、たまには思いっきりアホな投稿の日が有ってもイイかなぁと(すいません、いつもでした)。皆さんは完成度は度外視して1つや2つはモノマネ出来るネタ有りますか?私は有ります。そして誰もやってないネタなので笑いよりも驚かれます。誰でも出来る?『クレヨンしんちゃん』『ボビーオロゴン』『織田裕二』さんは考えてみるとモノマネのモノマネだったりしますよね。歌のモノマネも出来るとイイですよね。ただ似てるか似てないかの前に大事なことが有ります。『恥ずかしがらない事』です。やると決めたら恥ずかしがらないでやらないと場が盛り下がります。なんで今回この話しかと言えば『花見』の時季。二次会で断れない時に慌ててしまったり場を盛り下げないように今から練習しておきましょう。しかしコレだけは守って下さい。『絶対に人の居ない所で練習して下さい。たとえ家族でも居ない所で練習して下さい』。そうしなければ春なので『少しおかしくなった?』と思われますよ。いつも思われている私は平気ですが。その時が来てシマッタと思わないように。しかしテレビ出てみようかなぁ(笑)歌ってモノマネの出来る治療家でした。最後に『似てる似てないは関係ありませんから。残念!』(byギターサムライ)

昔の遊び復活委員会

2016.03.30 | Category: 院長ブログ

昔の遊びを覚えていますか?実は昔の遊びは非常に身体に良いものばかりです。代表格は『お手玉』で認知症にとても効果が有ると言われています。しかし残念ながら他の遊びの注目度は低いです。そこで私は『全快堂、昔の遊び復活委員会』の立ち上げを宣言します!とは言っても何もしません(笑)『おはじき』は指の力を入れる加減が大事です。指先の微妙な動きは脳に良いです。しかし指先だけですね。『けん玉』が最近人気ですがコレは膝の曲げ伸ばしをしますので大腿の筋トレに最適でお薦めです。しかし『全快堂、昔の遊び復活委員会』を舐めてもらっちゃあ困ります。私が今回、声を大にして皆様にお薦めしたいのは『かかし』です(分からなかったら聞いてね)。『かかし』は片足でケンケンします。大腿の筋力とバランスアップに最適。そして石をマスに投げ入れなければいけませんので手の加減は脳刺激に最適。だから『かかし』をやれば『認知症予防』『ロコモティブシンドローム予防(バランス、筋力アップ)』そしてみんなでやれば楽しめ『若返り』が期待出来ます。日本中で大人も子供も『かかし』をやって全国大会を開けたらイイですね。その為には『かかし』の統一基準が必要ですね。やり方によっては生臭い話しですが金儲けの匂いもしますね。少し話しが反れましたが他に全身運動では『ゴム跳び』『竹馬』なんかも有りますし全身運動ではありませんが人気の有る『塗り絵』『折り紙』『あやとり』も。体調に合わせて色々な遊びをすれば体調が良くなり子供や孫とのコミュニケーションも得られます。まだまだ沢山有ります(馬乗り、クギ隠し、陣取り等)。昔の遊びを見直してみませんか?

また産まれました!

2016.03.29 | Category: 院長ブログ

先日も投稿しましたが18日に患者様が御出産されましたが今月はもう一人、今度は女の子が産まれました!26日8時56分3115gです。いや~めでたい!本当に嬉しい!今まで何人もの不妊治療、悪阻(つわり)治療、安産の為の骨盤調整と一連の治療を色々やって『よし、これでイイ!』と誠心誠意、精一杯取り組んではきました。しかし『大丈夫!』と思ってもやはり『無事に産まれました』の出産報告を聞くまでは本当に心配で心配で。その一言でやっと肩の荷がおります。ご家族の皆様、本当におめでとうございます。私も最高に幸せな気持ちです。ありがとうございます⤴⤴よ~し、今日も頑張るぞーー!

マウスガードを使えば

2016.03.28 | Category: 院長ブログ

身体の歪みが内蔵に影響するって何となく分かると思いますが酷いと肝臓にピンポイントに影響します。これは運動する人には致命的。マラソンにBCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)が有効とされてますがBCAAは肝臓に有効なアミノ酸なんです。以前投稿しましたが色々な理由で身体は歪みます。しかし最大の理由はやはり『噛み合わせ』です。全快堂にも以前から噛み合わせの重要性を貼ってありますが患者様の中でも、まだまだ噛み合わせの重要性を理解していない方が多くみえます。ティッシュを一枚噛むだけで閉眼で足踏みしても、その場を動かなかったり握力が強くなったり柔軟性が増したりします。マウスガードで思い出すのはボクシングですが殴られた時の脳への衝撃を軽減する効果とパンチ力を増す効果が有ります。また最近は野球でバッターがマウスガードをしていますがデッドボールの衝撃を緩和するのとバットのパンチ力が増すのでヒットが出やすくなる訳で、身体のパワーをフルに活用出来るという事です。コレは逆に『噛み合わせが悪ければ身体に負担がかかり頭痛、肩凝り、腰痛、膝痛の他に内蔵に影響する』事を表しています。他に身体の張りや寝違い、眩暈(めまい)、動悸、ぎっくり腰や寝違えを繰り返している人は噛み合わせが原因の人が多いです。だから本当は全快堂に貼ってある『マウスピース(現在はマウスガードといいます)』を使えばあらゆる症状で病院に通う必要が無くなります。因みに全快堂に通っている患者様の殆どが食生活の乱れや運動不足による身体の不調や、将来『寝たきり』にならないようにする為の予防なのでマウスガードでは解消されません。それでもマウスガードを使えば快適な日常生活が送れますし睡眠時に使用すれば快眠にも繋がります。やらなきゃ損してますよ。

ブログを知らない患者様

2016.03.27 | Category: 院長ブログ

昨年の11月から始めたブログですが、まだまだ知らない患者様が多いです。また過去のブログの見方が分からず毎日更新する新しいブログしか読めない患者様も多いです。遠慮せずに見方を聞いて下さい。私も超アナログ人間でIT関連は全く駄目。だいたいITの事を『イット』と読んでたくらいですから。ガラ系でも当日分は見れると聞きました。それから患者様以外の方々にも教えてあげて下さい(教えるのが恥ずかしいブログかなぁ)。みんなで元気に成りましょう!みんなで賢く成りましょう!まぁ賢くは疑問ですが気が付かなかった問題提議にはなりますので『そこんとこ4649(ヨロシク)』すいません。コレが他の人に紹介するのにネックなんですよね。でもオヤジは止めれません。それと『よくこんなにブログを書く時間有るよね。暇なの?』っていう人がいます。全快堂の患者様は私が暇かどうか知ってます。一つ言える事はブログをやるようになってから時間の使い方が少し上手になったと言えます。私はブログを殆ど携帯でやってます。この文章も太ったオヤジが今にも死んでしまうじゃないかと思える程の、やたら激しい鼻息の横に座って地下鉄車内で書いてます。でもこのオヤジ、そう長くはないよ。確実に睡眠時無呼吸症候群だし動脈硬化が見えるし高血圧に脂肪肝。おまけに糖尿病も併発している。動脈硬化の結果、脂ぎったオデコの延長上の頭皮が毛細血管の流れの悪さを垣間見せる。いかんいかん、職業病の悪い癖で以前投稿した人間ウォッチングしてしまいました。人の振りみて我が振り直せ。私も近い将来、同じ路線でメタボ一直線ですよね。来る日も来る日も走ってダンディーな老人目指して頑張らないと。ダンディーと健康と明るい未来をゲッツ!byダンディー

ウグイスの声を聴く

2016.03.26 | Category: 院長ブログ

久々『掟破りの1日2回投稿』です。今朝、今年始めてウグイスの声を聴いたので『あ、やっぱり寒くても春は確実に来ているんだなぁ!』と嬉しく感じて思わず掟破りになりました。すいません。アナタはどんな時に春を感じますか?始めて世間一般のブログらしい内容と文章の長さでした(やれば出来るじゃない)。

サポーターは良いのか?

2016.03.26 | Category: 院長ブログ

『先生、整形外科で腰のサポーターを作ったけど痛くて使ってません。使った方がいいですか?』と言われます。『ん~、折角多くの出費をして作ったんだし使わないと勿体ないね。それにお医者様が勧めたからには間違いないと思います。でも痛いのは良くないね』と。では全快堂はどうしてるのか?まずサポーターは品物によって体重を免荷する(めんか=過重を助ける)事によって楽になる反面、筋力低下してサポーターを取れなくなる、もしくは悪くなるタイプも有ります。したがって全快堂では筋力低下させずに痛みを取り去るタイプを渡しています。楽になるのと痛みが無くなるのは違います。安くて効果の有る物を選んで買って下さいね(本題とは無関係ですが、毎回本当にこのくらいの文字数を理想と考えています。余分な文章と贅肉を削ぎ落とすように努力します)。

障害者差別解消法

2016.03.25 | Category: 院長ブログ

まもなく『障害者差別解消法』が施行されます。既に従業員の人数で障害者を何人雇用しなければいけないとか色々有ります。言葉で言うのは簡単ですが私は差別という物がこの世から完全に無くなる事はないと思います。それは人間が動物であるからは生きていく=競争社会となる訳で勝者が居れば敗者が居て、悲しいかなヒトの本質には他者より有利になりたいという欲求と優越感に浸りたいという欲望も存在してしまっているからです。特に現在の世界的な不況や閉塞感。そして貧富の格差がテロを生み社会不安が人種差別を生み出すという負の連鎖を増大させています。にも拘わらず(いつも書いてしまう)自分たちの事しか考えない政治家は報酬を増やし定数削減は行わない。それでは『ニッポン死ね』の投稿する気持ちも分からなくない。いつもの如く話しは反れましたが平等とは程遠い現在の日本社会において障害者差別解消はあり得ない。勿論日本だけでなく世界的にも。しかしあり得なくても問題提議するキッカケの価値は有ります。また私達一人一人が障害者に対して優しく接していかなければなりません。しかしこの時点において『自分は健常者で有って障害者で無い』というエゴが既に差別なのかも知れません。だいたい障害者の定義が定まっていない気がします。肉体的には健常者で有っても精神的な異常者は数多く存在していると思います。それは『うつ病』とか『双極性障害』とか病名が有る病だけでなく、いわゆる『歪んだ考え』を持っている潜在的な人の方がよっぽど障害者だと思います。犯罪者を精神鑑定するけど異常だから考えられない犯罪を犯すのに異常者だから無罪ってオカシイでしょう。直ぐに人権とかいうけど被害者の人権は?最後に先日、盲人の方が分かりにくいトイレを使用しようとしていたので優しく『何かお手伝いする事は有りますか』と声をかけたら凄い大きな声で怒鳴られました。『なに、あんた!人の事は放っておいて!恐い人だね!』と。きっと何度も恐い思いをされてきた人なんだなぁと思いました。この件は少し違うけど差別解消って難しいなぁ。つい熱く成ってしまって久々長文お許し下さいませ。

Tarzan(ターザン)に

2016.03.24 | Category: 院長ブログ

最新号のターザンにマフェトン理論が掲載されてます。以前投稿しましたし全快堂の天井には年齢に適した運動時脈拍数が、食事療法に関しては更衣室に貼ってありますので御存知と思います。脈拍を正確に計測しながら運動する事が身体にとってどれ程良い事か分かると思います。現時点の医科学で最高と思えるマフェトン理論を是非実行してみて下さい。ただし最初は直ぐに脈拍が上がり自分の体力の無さに驚かれる事、間違いなし。しかしそこで私を信じてTarzanを信じて乗り越えるとスタイルが良くなり始めて動く事に自信が持てるようになります。夏に向けてやるなら今、今、今からです。そして全快堂で教えている体幹トレーニングを同時にやっていけば効果倍増です。すると更に嬉しいオマケ付き。いや、もしかしてオマケじゃなくて、それこそがメインだったかもしれない頭痛で有ったり肩凝り、腰痛、膝痛等が無くなっている可能性が大きいです。こんな良いことばかりの事をやらないなんて『勿体無い』。更に更に食事療法を同時進行でやれば、なんと!疲れにくい身体と風邪等、病気になりにくい身体も手に入れれるかも。なんかテレビショッピングみたいで嘘臭く感じるかもしれないけど信じた人だけが得をする。さぁ三日坊主のアナタに出来るかなぁ。

身体が食べたい物を

2016.03.23 | Category: 院長ブログ

不健康になると身体に悪い食べ物を沢山食べたくなります。例えばファストフードばかり食べ始めると止められなくなります。炭酸飲料水を飲み始めると止められなくなります。皆様も経験が有るのではないでしょうか。甘い食べ物なら常に食べ始めると以前投稿したシュガージャンキーからNASH(非アルコール性肝炎)に迄発展する可能性も。逆に健康的な食生活が当たり前になると身体が健康的な食べ物を欲しがります。だから健康的な食生活が苦痛ではないのです。だいたい健康的な食生活は質素に感じられるかもしれません。色合いが地味で食材も野菜中心で動物性タンパク質なら牛豚より鳥魚中心。調理法も炒めたり揚げたりせずチーズやバターや牛乳が使われない。いかにも若者が好きじゃなさそうな食事です。しかし子供でも和食中心の食生活をしていると、その食事が当たり前になり和食好きになります(私の独断と偏見によって和食=健康的というより日本人に合っていると考えて書いてます)。わが家の子供達が小さかった頃、友人の家族と食事をする機会があってファミレスに行った事がありました。その時は『食べる物が無い』と言われ一般的な子供が好きなメニューを注文したら『美味しくない』と言われ困った経験がありました。結局その後の集合場所は居酒屋になりました。ファミレスよりは料理が口に合ったようでしたので(勿論、静かに早めに帰宅させてました)。しかし将来の酒呑みを心配しました事を覚えています。『地産地消』で調理法も『煮る、焼く、蒸す、生』に拘って先人達の知恵が沢山詰まった和食を食べたい身体にしましょう。最後に調理法に注文を付けるとしたら料理の温度は体温以上100℃迄が理想です。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三